デフヒルズ古代遺跡中央

攻略本のようなものを作ることの是非はともかく、この狩り場は狩るコツが分かってない人が入ると酷く効率が悪く、他の方にも多大な迷惑がかかる狩り場なので、攻略記事を書いてみます。

1.基本事項

・PT編成
釣り(単体物理火力職。剣士、武道、ランサ、物理弓etc)
範囲&支援(つまりwiz。メテオが好ましい。)
範囲職(水)(氷雨、ドラツイ)
回復(つまりBIS。)
足止め(デビルスカラーテイマがベスト。)


範囲のところにリトルが入ることなどもありますが、基本的にこうです。
頭に入れて欲しいのは、「単体物理職は火力ではない」ということ。あくまで釣り要員。
各個の説明は後述します。
適正Lvは330〜380程度まででしょう。


=====


・最低限のmob情報
ここで狩るのは鎧、幽霊、バンパイアの3種。


鎧:超硬い。超痛い。
幽霊:HPは低いが回避率高い。火抵抗が高いので水範囲で倒す。
バンパイア:柔いけれど、CPドレイン攻撃があり、ウザい。


これぐらいは知っておきましょう。


=====


・マップ知識
そもそも、ここは地図クエLv9がないとマップが見えません。
しかし地図クエLv9は未実装です。
そのため、PTからはぐれやすいですし、マップも頭に入れましょう。
基本的に赤線で囲まれたあたりを使って狩ります。
縮小画像なので狭く見えますが、かなり広いです。

1:基点となる場所。慣れないうちはこの4本の柱を目印にしましょう。
2:休憩場所。
3:左側狩り場。
4:右側狩り場。基本的に3と4を往復する移動狩りです。
5:レイスがいます。上に行きすぎて間違って釣らないように

2.各役割解説

・釣り(1名*1
出来る限りタゲ数最大まで、マップでいう3と4から離れた場所のmobを釣って、3&4のところまで持ってくる役。
詳しくは後述しますが、3&4の↓に沸くmobを釣った方が全体の効率が良くなる。


狩る敵の絶対数に関わる役目のため、これがサボって寄生と化すと非常に不味い。
要するに、この役目としてPTに入ったからには、パラだとかエントラだとかは全く不要と言っても過言ではないということです。


なるべく防御とHPを自前で稼ぎ、スタン抵抗もあると尚良い。
剣士、物理弓などはシマーやミラメラが無くても耐えられる程度の防御性能を自前で揃えるとベスト。そうすることによってPTの範囲職にシマーやミラメラがかけられる=PT安定性アップとなる。健康固定の勇者様は不要です。


シーフに関して言えば、大人しく武道になりましょう。神殿では範囲火力でしたけれど、ここでは範囲職としてカウントされません。仰け反りを少々上げるだけで、それなりに釣りはこなせますから。それが嫌ならソロ推奨。


====


・範囲&支援(1〜3名)
主にヘイストを切らさずに、メテオをぶっぱなす役(物理職は火力にならないため、エンチャは二の次でよい)
移動狩りになるため、ヘイストは必須。また、知識弓のCPチャージ源はマジアロなので、あるとないでは氷雨回数が全然違います。切らさないようにしましょう。

場合によっては、ノヴァリトルが入って、魔法抵抗低下による間接支援がある場合もあります。

シマー、ミラメラがかかっている場合、↑の釣りをしてもいいと思います。


====


・範囲職(水)(2〜3名)
バンシーを効率よく倒すために必要な職。
マジアロ→氷雨な弓か、トワー→ドラツイなハイブリ剣士戦士が該当します。
トワーは足止めにもなるため、PTが安定しやすくなります。

範囲職はタゲを集めやすいので、ワームバイトなど足止めが有る程度決まってから連打するといいでしょう。bisも楽になります。

マジアロでCP貯める場合、バンシーを攻撃して貯めた方が良いです。バンプだとCP吸われるし、鎧だと痛いので…。また、#よりゴアのがCP貯めが安定しやすいと思います。火力は氷雨依存なので、マジアロの手数は必要ありませんし…。

また、この枠に天使が入ることもあります。その場合はホリクロで回復補助しつつ、という感じみたいです。あんまり見ないので詳しくは書けません^^;

基本的に氷雨は自分にミラメラかかっていますから、↑の釣りを率先してやるといいと思います。

PTが半壊しそうになった場合、青Pがぶ飲みで逃げ回りながら氷雨連打して敵を一掃しちゃいましょう。PTを立て直しやすい状況を作ることも大事です。



====


・回復(1〜2名)
つまりBisのことです。以前は鎧を倒すのにTU役が常設でしたが、最近は足止めが解除される&敵が散らばって範囲攻撃の効率が悪くなるのであまり必要ないようです。元々対鎧には成功率も低かったですし…

致死率が高い狩り場なので、リザレクションがLv50に近ければ近いほど良いです。また、知識ダメがメインの狩り場なので、エレメマスターは必須と言っていいかもしれません。

PTが半壊しそうであえば、休憩場所までいち早く移動してコール→立て直しをしてくれるとスムーズにいきやすいとおもいます。


====


・足止め(1名)
最近ほぼ常設されている枠です。2bisよりも1bis1足止めのが全然安定します。
足止めとは言っても、大抵の場合はデビルスカラーzinテイマのことを指します。


たまにファミテイマがこの枠で入ってきますが、攻撃速度を出来る限り上げて、腱鞘炎になるぐらい特技命令を連打してくれない限り、満足した足止めは出来ないと思います。
この狩り場のためにスカラーを捕獲してもいいのではないでしょうか?どうしてもファミが育てたいなら腱鞘炎になるか、ソロしてください…。

スカラテイマの有無で安定性が全く違うので、いるといないでは効率が段違いです。


また、足止め(特技命令)の優先度ですが、がむしゃらにやるのではなく、「鎧≧古代バンプ>バンシー」の順でタゲをとってあげるといいと思います。鎧は単純に痛いですし、古代バンプはCPドレインがあるので、範囲職の出費増&攻撃手数が減ります。

3.立ち回り

さて、ここまでで各々の役割は分かったと思うので、立ち回りを細かく説明します。
口では説明しづらいので、画像で説明しますね。

緑:釣り
青:シマー、ミラメラのかかった範囲職
赤:その他

====

各々解説していきます。

まず、前提知識として、釣ってくる場所が片側につき上下2カ所あります。
そして、釣ってくる場所の上はさほど遠くなく、下はかなり距離があります。
そのため、下の釣りは範囲攻撃中ヒマな釣り役の人が率先してやるべきです。釣り役=下の釣りといっていいでしょう。


しかし、上の釣ってくる場所は、あまり遠くにいく必要がありません。シマーミラメラのかかっている範囲職が、下の釣りを待っている間にちょっと足を伸ばすだけで事足りるんですね。上の釣りに関しては、わざわざPT全体の火力を落として、釣り役を1人増やしてまで釣る必要性がないと思います。



その他の支援、回復、範囲は単純に赤ルート(左右往復)で構わないです。釣り役が赤ルートを通っていたら、どう見ても寄生です。本当にありgry


====


現状では、緑のルートを通ってくれる釣り役さんはそんなに多くありません。しかしながら、たま〜にいるんですよね、こういう神釣り役さん。そういう人が抜ける時は本当に惜しいと思いますし、寄生しやがって、だなんて微塵も思いません。野良PTなのに上手く各々が役割を意識して、分担して狩ることによってお互いに効率もよくストレスのたまらないPTになると思います。


範囲職の方々は青Pがぶ飲みが前提とか思われてますけど、釣りと足止めがちゃんとしていれば、充分にチャージ(マジアロ)する時間はありますし、10分おきに青P買いに行くようなハメにならないで済みます。範囲職が青Pがぶ飲みで頻繁に買いに行かせてる場合は、大体足止めが不十分だったり、PTが不安定だったりすることが原因です。


本当に安定したPTの場合、青Pを飲むのはCPがマイナスになった時ぐらいですし、敵にしても沸き待ちの時間が出来るほどです。各々が役割を強く意識して立ち回らなければ出来ないことですが、目標として目指す価値はあると思います。


一気に書き上げたので、抜けがあるかもしれません。



何か意見や質問がありましたら、お気軽にどうぞ。
また、これは赤鯖の現状を踏まえての話ですので、他鯖がどうなっているかは詳しくありません。ちょっと興味があるので、大きく違っている場合は教えて頂けると嬉しいです。古代遺跡の例じゃなくても、他鯖の狩り場のシステムには興味がありますし。



好評ならば、他の狩り場の完全攻略記事も書き上げようと思います。もしそうなった場合はリクエストも受け付けます(ソロ、PT狩り場どちらでも構いません)が、不評の場合はこれでおしまいですw

*1:1名としたことについて、「回転悪いんだから釣り2名にしろ」みたいな意見がありますが、マジメに釣りしてくれる人が1名いれば事足りますので、そんな意見は寄生の戯れ言と捉え、無視します。それでも2名必要と思う方は、どうしても必要な理由を述べてください。